記事公開日:2017年12月26日
最終更新日:2020年5月3日

PS4

PS4ソフトのRPGタイトル一覧まとめ【その⑦2017年後半編】+おすすめの1本

みんな大好きRPG(ロールプレイングゲーム)。
これまでPS4ソフトとして発売されたRPGタイトルを紹介していくシリーズです。

本記事では第⑦弾として、2017年後半に発売されたPS4のRPGを一覧としてまとめて紹介します。

※2017年も発売数が多い為、前半パート、後半パートで分けます。
※DL専用ゲームは除きます。パッケージとして市販されているタイトルのみ紹介します。

本シリーズの記事は、作品の魅力を伝えるため敢えて動画を埋め込んでおり、ややページの表示速度が重くなっています。お許しください。

 

1.2017年後半に発売されたPS4ソフトのRPGタイトル一覧まとめ

2017年後半に発売された、PS4ソフトのRPGタイトルについて時系列で紹介していきます。

 

①オメガラビリンスZ

タイトル: オメガラビリンスZ
発売日:2017年7月6日
発売元:D3パブリッシャー
開発:マトリックス
ジャンル:ダンジョンRPG
プレイ人数:1人

2015年にPSVita向けに発売された『オメガラビリンス』の続編となるタイトル。チュンソフトの『不思議のダンジョン』シリーズに似た造りのダンジョンRPGとなっており、ダンジョン自動生成、毎回Lv.1で突入、死亡時はアイテム全ロストのなかなかに本格派な仕様。

 

②ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

タイトル:  ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
発売日:2017年7月13日
発売元&開発:スクウェア・エニックス
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人

2006年にPS2で発売された『ファイナルファンタジー12』のリマスター版。魔法が当たり前のように存在し空には数多くの飛空艇が飛ぶ世界「イヴァリース」を舞台とし、帝国との戦いを描く。
本作は単にHD化しただけでなく、最新映像技術で更なるリマスターを行っている。BGMは全曲再録音し7.1chサラウンドにも対応。バトルシステムはインターナショナル版の「ゾディアックジョブシステム」をより強化している。その他、ロード時間の短縮・クイックセーブ・強くて/弱くてニューゲーム・トライアルモードなど様々な機能が追加されている。

③ハコニワカンパニワークス


タイトル: ハコニワカンパニワークス
発売日:2017年7月13日
発売元&開発:日本一ソフトウェア
ジャンル:シミュレーションRPG
プレイ人数:1人

シミュレーションRPG+ブロッククラフトが一体化した新感覚のゲーム。ブロックで造られたMAPにてターン制のシミュレーションRPGが展開される。かつ技でMAP自体を派手に壊せるのがこの作品の特徴。壊したMAPから素材を調達し家や装備を作ることもでき、クラフトゲームとしての楽しみも兼ね揃えている。

 

④ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

タイトル:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
発売日:2017年7月29日
発売元&開発:スクウェア・エニックス
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人

国民的人気RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの第11作目。辺境の村「イシ」で育った16歳の青年。成人の儀で「勇者の生まれ変わりである」と告げられた主人公の冒険を描く。
本作はドラクエ初となるPS4/ニンテンドー3DS両ハード向けのソフトとなる。PS4版ではフィールドは美しい高画質グラフィックで描かれ、キャラクターはリアル頭身となる。戦闘は従来通りコマンド式ではあるが、PS4版は戦闘でまとめてコマンド入力するのではなく、順番が回ってきた際にコマンドを入力していくややリアルタイムな仕様となっている。音楽は今作もすぎやまこういちが担当。

⑤ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ


タイトル: ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ
発売日:2017年8月17日
発売元&開発:スクウェア・エニックス
ジャンル:MMORPG
プレイ人数:1人(オンライン時 多数)
その他:オンライン専用ソフト

ドラゴンクエストの世界を数多くのプレイヤーと共に楽しめる、ドラクエ初のMMORPG(オンラインRPG)『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』のお得パック。基本ディスクに加え、拡張ディスク「眠れる勇者と導きの盟友」、「いにしえの竜の伝承」を2本収録している。

⑥新次元ゲイム ネプテューヌVIIR

タイトル:新次元ゲイム ネプテューヌVIIR
発売日:2017年8月24日
発売元&開発:コンパイルハート
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人

2015年にPS4向けに発売された『新次元ゲイム ネプテューヌVII』の改良版。新エンジンによりグラフィックが大幅に強化されており、戦闘システムもより遊びやすく改良されている。本編のストーリーは変わらない。
また本作の目玉でもある「VR」。PSVR用の「VRイベント」が新たに追加され、ネプテューヌVIIの世界やキャラクターたちの意外な側面を360度の世界で体感できる。

 

⑦The Lost Child(ザ・ロストチャイルド)

タイトル: The Lost Child(ザ・ロストチャイルド)
発売日:2017年8月24日
発売元&開発:角川ゲームス
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人

2011年にPS3向けに発売されたアクションゲーム『エルシャダイ』と同じく「神話構想」の系統を継ぐ新規RPGタイトル。現代の日本を舞台に天使と悪魔と堕天使の抗争を描く。アドベンチャーパートとRPGパートが組み合わされおり、戦闘はオーソドックスなコマンド式となる。

 

⑧よるのないくに2 ~新月の花嫁~

タイトル: よるのないくに2 ~新月の花嫁~
発売日:2017年8月31日
発売元:コーエーテクモゲームス
開発:ガスト
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人

2015年にPS4向けに発売されたアクションRPG『よるのないくに』の続編タイトル。美少女×ダークで破滅的な世界観といった前作のウリはそのままに、新たな物語が描かれる。また本作では「リリィ」と呼ばれるパートナーシステムが導入され、多くの美少女ヒロインがパートナーとして共に戦ってくれる。

⑨ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団

タイトル: ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
発売日:2017年9月28日
発売元&開発:日本一ソフトウェア
ジャンル:ダンジョンRPG
プレイ人数:1人

魔女の命により、妖しげな都『ルフラン市』の地下にあるという大迷宮を踏破していくダンジョンRPG。システム自体は旧来のダンジョンRPGをモチーフにしており一般的。ただし、最大40人での編成を組める(戦闘時は15人)、ダンジョンの壁壊しができる等、ダンジョンRPGとしては前代未聞の要素が多く、挑戦的な作品となっている。

 

 

⑩英雄伝説 閃の軌跡III

タイトル: 英雄伝説 閃の軌跡III
発売日:2017年9月28日
発売元&開発:日本ファルコム
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人

巨大軍事国家エレボニア帝国をめぐる壮大なストーリーと、緻密なキャラクター描写が人気のRPG『閃の軌跡』シリーズの第三弾。シリーズ初のPS4タイトルともなる。本作では主人公リィン以外のメインキャラが一新され、新たなストーリーが展開される。
戦闘システムは従来のATバトルが更に改良され、直感的な操作が可能な仕様に。また今作からフィールドマップがそのままバトルエリアとなるため、地形を使った戦術を絡めた戦闘が可能に。

⑪ドラゴンズドグマ:ダークアリズン

タイトル: ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
発売日:2017年10月5日
発売元&開発:カプコン
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人

人とドラゴンの戦いを、オープンワールド+爽快アクションで描いたアクションRPG『ドラゴンズドグマ』。この拡張版として2013年PS3向けに発売された『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』をPS4版としてリマスターしたもの。
PS4版では更なる高解像度化が図られたと共に、これまで配信された数多くのDLCも収録されている。

Sponsords Link

⑫LOST SPHEAR(ロストスフィア)

タイトル:LOST SPHEAR(ロストスフィア)
発売日:2017年10月12日
発売元:スクウェア・エニックス
開発:Tokyo RPG Factory
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人

90年代の黄金期RPGを意識し作られた『いけにえと雪のセツナ』に続く、シリーズ第二弾。”記憶”によって造られた世界を舞台に、一人の少年の冒険を描く。90年代RPGをモチーフとした作りや、その独特の美しい雰囲気は『いけにえと雪のセツナ』から引き継いでいるが、今作はそれに加え様々な挑戦も成されている。
バトルシステムは引き続き『クロノ・トリガー』のATB2.0を利用しているが、こちらも改良が加わりよりグレードアップした。

 

 

⑬シャドウ・オブ・ウォー

タイトル:シャドウ・オブ・ウォー
発売日:2017年10月12日
発売元:ワーナーブラザースジャパン
開発:Monolith Production
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人

2015年GDCゲーム・オブ・ザイヤーを受賞した『シャドウ・オブ・モルドール』の続編。今作も『指輪物語(ロードオブザリング)』の外伝的な位置づけとなるアクションRPGとなる。
グラフィックは更にパワーアップし、前作で好評だったアクション性もさらに改良されている。個性を持つことでストーリーに影響を与える「ネメシスシステム」も磨きがかかり、より奥深い展開が楽しめる。

⑮ .hack//G.U. Last Recode(ラストリコード)

タイトル: .hack//G.U. Last Recode(ラストリコード)
発売日:2017年11月1日
発売元:バンダイナムコエンターテインメント
開発:サイバーコネクトツー
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人

世界最大のネットワークRPG「The World R:2」での騒動を描いた、オンラインゲームがテーマの作品『.hack』シリーズの15周年記念パック。

下記5つのタイトルが収録されている。
・「G.U. Vol.1 再誕」・・・同名PS2版のリマスター版
・「G.U. Vol.2 君想フ声」・・・同名PS2版のリマスター版
・「G.U. Vol.3 歩くような速さで」・・・同名PS2版のリマスター版
・「G.U. Vol.4 あるいは世界を紡ぐ蛇たちの見る夢」・・・後日談を描いた新規エピソード
・「ターミナルDISC」・・・初代「.hack//」4部作の映像集

グラフィックはフルHD化(1080p)、最大60fpsが成され、オリジナル版より大幅にパワーアップしている。バトルシステムも全体的に改良。さらに「チートモード」や「パロディモード」といったオリジナル版の世界観を覆すおまけ機能も導入されている。

⑯ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン

タイトル:ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン
発売日:2017年11月16日
発売元:スクウェア・エニックス
ジャンル:MMORPG
プレイ人数:1人(オンライン時 多数)
その他:オンライン専用ソフト

ドラクエの世界を多くの人と楽しめるMMORPG(オンライRPG)、『ドラゴンクエストX』の拡張ディスク第三弾。本作ではプレイヤーは過去にさかのぼり、過去の世界で新たな冒険が展開される。新規職業として、大自然の力を操る「天地雷鳴士」が追加。拡張ディスクということで、その他多数のイベント、コンテンツ、装備等が追加されている。

 

⑰The Surge(ザ・サージ)


タイトル: The Surge(ザ・サージ)
発売日:2017年11月30日
発売元:インターグロー
開発:Focus Home Interactive、Deck 13 Interactive
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人

近未来が舞台のSFハードコアアクションRPG。人類の横暴により崩壊した西暦2080年の地球が舞台。下半身不随になりサイボーグ手術をうけたウォーレン。謎の廃棄施設に隔離されたウォーレンに襲い掛かる機械たち。プレイヤーはウォーレンとなり、生き残りをかけたサバイバルに挑む。

⑱デモンゲイズ2 Global Edition

タイトル:デモンゲイズ2 Global Edition
発売日:2017年12月14日
発売元&開発:角川ゲームス
ジャンル:ダンジョンRPG
プレイ人数:1人

『ウィーザードリィ』系の流れを継承しつつ、ダンジョンRPGを分かりやすく世間に広めるため開発された『デモンゲイズ』シリーズの第2弾。本作は2016年にPSVita向けに発売された同名作品の改良版となる。
本作では、前作『デモンゲイズ』で登場した難関ダンジョン“グリモダール城”を舞台とした、上級者向け大型DLC『柳生斬魔録』が新たなに収録されている。また英語ボイスと英語字幕への切り替え機能も追加。

 

⑲ デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー

タイトル: デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
発売日:2017年12月14日
発売元:バンダイナムコエンターテインメント
開発:メディア・ビジョン
ジャンル:育成型RPG
プレイ人数:1人

2015年にPSVita向けに発売された『デジモンストーリー サイバースルゥース』の続編タイトル。なお前作『デジモンストーリー サイバースルゥース』本編もすべて今作に含まれており、前作もそのまま遊べる。更に今作では、前作の事件のサイドで起きていたもう一つの冒険が、新たな主人公で描かれる。
システム的には前作と同じような造りとなり、デジモンたちを収集し育成しながら冒険をすすめる。育成できるデジモンは320体以上にも及ぶ。

⑳リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~

タイトル: リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~
発売日:2017年12月21日
発売元:コーエーテクモゲームス
開発:ガスト
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人

錬金術×美少女×RPGの組み合わせで人気の『アトリエ』シリーズ第19作目。アトリエシリーズ20周年記念作品。アトリエシリーズは数作で世界観が大きく変わり、本作は不思議シリーズ3部作の完結編となる。今作はリディーとスール、駆け出し錬金術師姉妹の2人主人公となる。シリーズ初の戦闘中の調合システム「バトルミックス」など、システム面でも新たな挑戦が成されている。

2.2017年後半のPS4RPGソフトの動向

それまでPS4向けのRPGは「アクションRPG」の比率が多かったわけですが、2017年後半は、『ドラゴンクエストⅪ』や『 閃の軌跡III』など正統派RPGが多くリリースされた傾向があります。

また、『オメガラビリンスZ』や『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』、『デモンゲイズ2 Global Edition』など、いわゆる「ダンジョンRPG」と呼ばれるジャンルもここにきてリリースが活発になってきた傾向もあります。

3.2017年後半のPS4のRPGでおすすめのソフトは?

2017年後半のRPGで一つだけおすすめを挙げるとすれば、『ドラゴンクエストⅪ』です。

この手の、いかにもな作品をおすすめの一本として挙げるのは少々ナンセンスかもしれませんが、今作のドラクエは「最高傑作」、「神ゲー」などと高評価も続いている通り、かなり完成度の高いドラクエでした。

今作は特にストーリー構成が見事であり、話として楽しめるドラクエ。『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』には一歩及ばない感はあったものの、ここ最近のドラクエでは群を抜いて引き込まれるストーリーであった気がします。キャラクターたちも個性豊かで、次どうなるのどうなるのが延々と続くストーリー。

また、本作はFFシリーズをも超える美麗なグラフィック・完全3D化・シンボルエンカウント方式となかなかに様変わりしたドラクエ。一見は「ドラクエもこういう路線になっちゃうの?これがドラクエ?」とも思えそうですが、これが予想に反して見事にマッチしていました。

一言で言えば、ドラクエの持ち味を殺さず、上手く最新化した作品。

ドラクエは、穏やかな昼下がりの城下町の散策、夜のしんみりとした街、個性豊かなモンスターたちとのバトルなどが大きな魅力となっているかと思いますが、その部分を暖かく美しいグラフィックと3Dの世界で見事に再現しています。かつてドット絵を観ながら想像していた世界が、そのまま上手く再現された作品。

それでいて、PS4作品ながら一切声優・ボイスなし、レベル上げしないと全滅しそうになる骨太仕様の戦闘バランスなど、ドラクエの持ち味も上手く残されています。
唯一欠点をあげるとすれば、本作も「すぎやまこういち」による作曲ですが、音楽BGMがやや個性に欠け物足りなかった点。それ以外はほぼ非の打ち所のない作品でした。

美麗なグラフィックにしただけでなく、本来の持ち味を上手く昇華させたドラクエ11↓

ドラクエはシリーズを追う毎に離れたファンも多いかと思いますが、今作はそういった旧来のファンも十分以上に楽しませてくれる作品であると思います。

ドラクエ好きだった方にこそ、今一度プレイして貰いたい作品。

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO

まとめ

以上、2017年後半発売のPS4のRPGタイトル一覧でした。

前回 2017年前半のRPGソフト一覧
PS4ソフトのRPGタイトル一覧まとめ【その⑥2017年前半編】+おすすめの1本

次回 2018年前半のRPGソフト一覧
【2018年前半】最新PS4ソフトのRPGタイトル一覧まとめ+おすすめの1本

 

↓Amazonで最新の「PS4 RPG」を探す

スポンサードリンク

Twitterフォロー頂けると嬉しいです!

最近の投稿

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください