
今年で30周年を迎える、『ファイナルファンタジー』。 今の20代以上の方であれば、おそらくどこかで一度はプレイした事があるゲームではないでしょうか。子供の頃に友達と競いながら冒険したヒト、大人になってもひとり光の戦士 […]
今年で30周年を迎える、『ファイナルファンタジー』。 今の20代以上の方であれば、おそらくどこかで一度はプレイした事があるゲームではないでしょうか。子供の頃に友達と競いながら冒険したヒト、大人になってもひとり光の戦士 […]
最近は「クリーンルーム」だの「マイナスイオン」だの、なにかと”綺麗な空気”が持てはやされていますよね。 この手のブームには、洗脳的なものさえ感じ半ば疑いの目でみていた私でしたが、ついに波に飲まれ空気清浄機デビューしました […]
手塚治虫作品の中でも、名作と名高い『火の鳥』。 私はSF系の映画や漫画は好きなのですが、手塚治虫の作品は今までほとんどちゃんと読んだことがありませんでした。『ジャンク大帝』や『三つ目がとおる』あたりは、子供の頃にTVで観 […]
※ブログやサイトを運営している方、これからブログでゲーム系の記事を書こうか悩んでる方向けの記事です。 当サイトはノンジャンルの雑記ブログですが、いくつか力を入れているジャンルがあります。その一つが「ゲーム」。主にPS4や […]
※WEBサイトやブログを運営している方向けの記事です。 WEBサイトやブログを運営する上で、注意したい「ページ表示時間」。 一般的に「素早く表示されるページがSEO的にもよく、検索順位も上がりやすい」と言われています。な […]
科学アドベンチャーシリーズの第2弾として、2009年にXbox 360向けに発売されたアドベンチャーゲーム『シュタインズ・ゲート』。 入り組んだ先の読めないシナリオが口コミで話題となり、のちにPS3/PC/スマートフ […]
科学アドベンチャーシリーズの第三弾として、2012年にPS3/Xbox 360向けに発売されたアドベンチャーゲーム『ロボティクスノーツ』。 知名度としては『シュタインズゲート』の影に隠れやすい作品ですが、なかなかにス […]
ソニーの次世代ゲーム機として発売が期待されている「PS5(プレイステーション5)」。 徐々にこのPS5の単語が飛び交い始めてきましたが、実際発売日はいつ頃になるのか。また、ユーザーが実際にPS4→PS5へ買い替えを行 […]
過去「ドローン少年」のような悪いニュースもありましたが、最近再び注目されてきている「ドローン」。大手のAmazonもドローンによる荷物配送を計画しており、将来の数少ない成長産業として期待されています。 さて、このドロ […]
2001年以降、ゲームハード事業からは撤退していたセガだが、ここにきて往年の名作機「セガサターン」を復活させるという。 なにかと思えば、タニタと共同開発した「体組成計(体重計)」と、なかなかのオチ。「セガサターン体組 […]