記事公開日:2017年4月12日
最終更新日:2018年4月22日

FF・スクエニ

設定が濃くストーリーが深い「考察が面白いゲーム」おすすめ7選

「シンプルで王道的なゲームが好きだよ」といった方もいる反面、
一方で、設定が複雑で濃い・複数の謎が散りばめられている・一筋縄にはいかない深いストーリーなど、プレイ後も色々と考察を楽しめるゲームが大好きな方も多いかと思います。私も昔からそういう系が好きです。

本記事では、そういったプレイ後の考察が面白いおすすめのゲーム作品をいくつかご紹介していきます。

考察が面白いおすすめゲーム①.『クロノクロス』


スーパーファミコンの名作RPG『クロノ・トリガー』の続編として、1999年PS向けソフトとして発売された『クロノ・クロス』。

『クロノ・クロス』は、パッケージやゲーム画面を見る限り、一見は南国風のほのぼのとしたファンタジーゲームに見えますが、実の中身は、話が濃く設定も複雑で奥深い作品です。
根底に「パラレルワールド」×「タイムトラベル」の概念が含まれており、物語途中から、まるでジャンルが変わったかのような様変わりを見せます。ひと昔前の作品でありながら、今現在でもなかなか見られないようなパラレルワールド×タイムトラベルの描き方をしており、プレイ後も様々な謎解き、考察ができるゲーム。前作『クロノ・トリガー』をプレイしていない方であっても十分面白い作品です。
また、前作『クロノ・トリガー』での「ラヴォス」や世界崩壊の真相にも迫る為、前作をプレイした方であればより楽しめる内容です。

グラフィックや戦闘システムに癖がある事から、発売当時も敬遠され易かった作品ですが、ストーリーの中身は上物です。また音楽も名曲ぞろいの素晴らしい出来き。

タイトル:クロノ・クロス
メーカー:スクウェア(開発・販売)
発売年:1999年
対象機器:プレイステーション、PSゲームアーカイブス
ジャンル:RPG

関連記事:
>>クロノトリガーを超えた面白いストーリー『クロノ・クロス』紹介

考察が面白いおすすめゲーム2.『スターオーシャン3 Till the End of Time』

『スターオーシャンシリーズ』は、人類が宇宙に繰り出し、「宇宙歴」となった時代を描く壮大なスペースオペラ作品です。
「未開惑星保護条約」、「量子転送機」、「亜空間ワープ」などSF上の設定、また各組織、種族の勢力関係など細かな設定がかなり作れている作品で、かつ未開惑星で繰り広げられる昔ながらのRPG劇と、先端技術全開のSF劇の対比が面白いゲーム。

そしてシリーズ3作目の『スターオーシャン3 Till the End of Time』では、これまでのシリーズを根底から覆すような次元の異なるSF劇が描かれ、様々な考察や空想が楽しめるゲームとなっています。このスターオーシャン3のシナリオは賛否両論が大きく分かれていますが、個人的にはとても面白い試みであったのかと。特にSF好きであれば、一見の価値あるゲームです。

こちらも前前作『スターオーシャン1』、前作『スターオーシャン2』をプレイしていればより楽しめますが、これ単体でプレイしても十分のめり込めるシナリオかと。

タイトル:スターオーシャン3 Till the End of Time
メーカー:トライエース(開発元)、エニックス(販売元)
発売年:2003年
対象機器:プレイステーション2、ドリームキャスト、プレイステーション4(リメイク)
ジャンル:RPG

考察が面白いおすすめゲーム3.『ニーアレプリカント/ニーアオートマタ』

一見は王道RPGテイストの作風ながら、水面下では驚くべきSFストーリーが展開している『ニーアレプリカント』。またその約1万年後を描く続編『ニーアオートマタ』。

ニーアシリーズは、過去に起こった事象が年表レベルで事細かに練られているなど、その濃すぎる設定で有名なタイトルであり、深入りすれば深入りするほど、様々な考察が楽しめるゲームです。
また設定だけでなく、その儚く感傷深くダークなストーリーも大きな魅力であり、ゲームの枠を超えた深いシナリオが描かれています。心情的な描写も素晴らしく、そういった部分の考察も楽しめる作品です。

また両作とも音楽がとにかく美しい作品でもあり、新作『ニーアオートマタ』のサウンドトラックは、ゲームミュージックながらオリコンチャート初登場2位を獲得。

タイトル:ニーアレプリカント/ニーアゲシュタルト
メーカー:キャビア(開発元)、スクウェア・エニックス(販売元)
発売年:2010年
対象機器:プレイステーション3(レプリカント)、Xbox360(ゲシュタルト)、PSプラス(レプリカント)
ジャンル:アクションRPG

タイトル:ニーアオートマタ
メーカー:プラチナゲームズ(開発元)、スクウェア・エニックス(販売元)
発売年:2017年
対象機器:プレイステーション4、PC
ジャンル:アクションRPG

関連記事:
>>RPGを皮肉った!?隠れた名作「ニーアレプリカント」紹介

考察が面白いおすすめゲーム4.『メタルギアソリッド』

株式会社コナミが展開する人気潜入アクションゲームシリーズ『メタルギアソリッド』。
メタルギアソリッドは戦略的なスパイアクションや、銃器や兵器などの軍事技術のリアルな描写が魅力なシリーズですが、加えてストーリーやシナリオの部分も奥深く大きな魅力となっています。

米ソ冷戦から始まる実際の史実を交えつつ、背後で暗躍する世界的な陰謀が水面下で描かれており、シナリオ上の設定もかなり複雑に作り込まれているため、謎解きや考察の楽しみも随所に散りばめられています。
またどのタイトルもストーリーが終盤にいくにつれ一転二転する傾向があり、細かなシナリオもえぐいくらいに生々しく描かれているため、まるで映画をみる感覚で楽しめるゲームです。

Sponsords Link

メタルギアシリーズは、過去に『メタルギア(メタルギア1)』、『メタルギア2」も発売されていますが、プレステーション向けソフトとして発売されたシリーズ上3作目となる新シリーズ『メタルギアソリッド』より、ストーリーが本格化し始めます。

グラフィックとしては今の水準でみると見劣りしますが、ストーリーの中身は今でも十分楽しめる代物です。

タイトル:メタルギアソリッド
メーカー:コナミ(開発・販売)
発売年:1998年
対象機器:プレイステーション、ニンテンドーゲームキューブ(画質向上版『メタルギアソリッドザ・ツインスネークス』)、PSゲームアーカイブス
ジャンル:潜入アクション

考察が面白いおすすめゲーム5.『ロボティクスノーツ』

『CHAOS;HEAD(カオスヘッド』、『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』に続く、科学アドベンチャーシリーズの第三弾。

表面的には、拡張現実(AR)×ロボット社会を交えた青春活劇が描かれますが、水面下ではシュタインズゲートから続く「300人委員会」や、謎の散りばめられた「君島レポート」などが背後の大きな陰謀論のようなものが絡み、物語中でも明確に答えを出していない為、様々な考察や空想が楽しめます。

『シュタインズゲート』が有名なためその影に隠れ易い作品ですが、パッケージ絵とは裏腹に、ほど良いサスペンス・ミステリーが交えてあり、かつ王道だけれども清々しいほど熱く、人情的な話が展開されるのも魅力。

設定的にはややオタク的ですが、ストーリーの流れ的には「ジブリ」や「少年ジャンプ」のように万人が盛り上がれる形で、かつ考察なども楽しめるミステリーも交えた、バランスのよいアドベンチャーゲームです。

タイトル:ロボティクス・ノーツ
メーカー:MAGES. (5pb.)(開発・販売)
発売年:2012年
対象機器:プレイステーション3、Xbox360、PSVita
ジャンル:アドベンチャー

関連:
拡張現実SF『ロボティクスノーツ』って一体どんなゲームだったの?特徴・評価・レビュー

考察が面白いおすすめゲーム6.『ファイナルファンタジー13』シリーズ

『ファイナルファンタジー13』、『ファイナルファンタジー13‐2』、『ライトニングリターンズ・ファイナルファンタジー13‐3』の3つから三部作のFF。

「パルスのファルシのルシがパージでコクーンで・・」と言われる通り、とにかく設定が複雑なFFであり、これにスクエニが練りに練った「ファブラノヴァクリスタリス神話」の土台も関わってくるため、一つ一つのシナリオの背後がどのようになっているかを考察するのが面白い作品です。

また、タイトルを追う毎に「タイムトラベル」、「時間が止まった死にゆく世界」など奇想天外な方向に進んでいき、ラストは様々な憶測が行える終わり方をするため、プレイ後も色々と考えられるFFです。本来は派生作品と言われていた『ファイナルファンタジー15(旧:ファイナルファンタジー13 ヴェルサス)』との繋がり考察も面白いところ。

”1本道ゲーム”や”厨二病シナリオ”などと批評される事も多いシリーズですが、単純に話を楽しむだけでも面白いシリーズではないかと思います。特にライトニングリターンズは”クサい”ながら壮大で熱狂的なラストに。

タイトル:ファイナルファンタジー13
メーカー:スクウェア・エニックス(開発・販売)
発売年:2009年
対象機器:プレイステーション3、Xbox360、PC
ジャンル:RPG

タイトル:ファイナルファンタジー13‐2
メーカー:スクウェア・エニックス、トライエース(開発)、スクウェア・エニックス(販売)
発売年:2011年
対象機器:プレイステーション3、Xbox360、PC
ジャンル:RPG

タイトル:ライトニングリターンズ・ファイナルファンタジー13‐3
メーカー:スクウェア・エニックス(開発・販売)
発売年:2013年
対象機器:プレイステーション3、Xbox360、PC
ジャンル:RPG

考察が面白いおすすめゲーム7.『ゼノギアス』

「聖剣伝説が出ない理由、ファイナルファンタジーとは異なる可能性、そして ゼノギアス」のキャッチコピーをウリとして販売された、当時のスクウェア(スクエニ)の渾身の一作となるRPG『ゼノギアス』。

このゼノギアスもとにかく設定が複雑なゲームであり、臨床心理学・パンスペルミア仮説・生物学などの科学、キリスト教・ユダヤ教などの宗教、他にもニーチェ、ユング、社会問題、SFなど様々な文化を入り交えた内容の濃いシナリオが展開され、本筋を理解するだけでもお腹いっぱいになれる作品です。
また本来はシリーズに組み込まれていたナムコの『ゼノサーガ(Xenosaga)』シリーズとの繋がり考察も面白いところ。

PS1ソフトとなるため、グラフィックやロード時間等にストレスを感じる部分もありますが、ストーリー自体は今プレイしても十分楽しめる内容。十分に時間を用意してどっぷりと楽しみたい一本です。

タイトル:ゼノギアス
メーカー:スクウェア(開発・販売)
発売年:1998年
対象機器:プレイステーション、PSゲームアーカイブス
ジャンル:RPG

まとめ

今回ご紹介した作品は、どれも設定が深く、やればやるほど深みにハマれる考察ゲームです。
いろいろ考えながらゲームを楽しみたい、謎を探ってみたいといった方にはおすすめですのでぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

関連記事:
>>考察好きにもおすすめ!世界観が不思議で怖い「カルト映画」ランキングTOP5

 

スポンサードリンク

Twitterフォロー頂けると嬉しいです!

最近の投稿

コメント

  1. 匿名 より:

    スターオーシャン3は流石に無いだろう

  2. 匿名 より:

    ロボティクスノーツよりはカオスチャイルドの方が面白い

  3. 匿名 より:

    このページを見てニーアシリーズハマりました!
    本当にありがとうございます(*´꒳`*)

    1. syumi より:

      参考になれてよかったです!
      ようこそニーアの世界へ!

  4. 匿名 より:

    ソウルシリーズどこ?

  5. 匿名 より:

    ソウルシリーズない時点で話にならないな

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください