『ドラクエ(ドラゴンクエスト)』シリーズの主人公となる名もなき”勇者”。
さて、剣や魔法を使い魔王を退治する勇者が、この現代社会にいたらどうなるのか?
そんな厨二的な妄想を、法律等を交えながら、夢も希望もなしに、超現実的に解説していきます。
『ドラクエ』の勇者とは?
まず、ドラクエの勇者の設定について、一応簡単な解説を。
ドラクエの勇者の設定は次の通り。
【ドラクエの勇者の設定】
・スクウェアエニックスのRPGソフト『ドラコンクエスト』シリーズに登場する主人公。
・名前をもたず、基本的にはしゃべらない。プレイヤーの化身。
・剣や盾などの武器を装備。
・魔法もいくつか使える。
・竜(ドラコン)の加護を受けている等、特殊な血筋や経歴がある。
・基本的には、”魔王”等の悪を倒す。
ドラクエのタイトルにより設定は多少異なりますが、勇者の特徴はざっとこんな感じ。
さて、現実世界にドラクエ勇者が登場したらどうなるのか?
1.ドラクエ勇者、登場次第、住所不定無職ニートに
まず、現実世界に”魔王”は存在しません。勇者と呼ばれる職業もありません。
したがって、現実世界に登場次第、住所不定無職のニートになります。
もう少し柔らかく言えば、
・魔王という存在しない夢を追う、夢追い人。
・魔王という存在しない謎を追う、自称超常現象・オカルト研究家。
とも。
いずれにしても、犯罪で捕まった際は、「住所不定無職の勇者容疑者(〇〇才)」と扱われます。
2.勇者がモンスターを退治
現実世界に「モンスター」なるものは存在しません。
仮に、ドラクエのようにイヌ・ネコ・鳥などの小動物を退治しようとした場合、動物保護法、動物愛護管理法(動物の愛護及び管理に関する法律) により罰せられます。
またシカ・イノシシ・クマなど野生動物を退治(狩る)場合、「狩猟免許」が必要となります。狩猟免許を持たずに、野生動物の狩りや無暗な殺戮を行った場合、法律により罰せられます。
3.勇者が武器を所持、そうび
勇者の武器となる「はがねのつるぎ」、「デーモンスピア」、「チェーンクロス」などの様々な武器。これらを所持し、街を歩いた時点で銃刀法違反として逮捕されます。
もちろん「装備する」、「使う」をしたら、それこそ即アウトです。
「刀剣類」とは、刃渡り15cm以上の刀、やり及びなぎなた、刃渡り5.5cm以上の剣、あいくち並びに45度以上に自動的に開刃する装置を有する飛び出しナイフをいう
wikipedia「銃砲刀剣類所持等取締法」より
↑「くだものナイフ」など、刃渡りが5.5cm未満のナイフ類ならセーフかもしれません。
また女勇者が、「あぶないみずぎ」、「まほうのビキニ」、「おどりこのふく」、「ピンクのレオタード」など露出度の高い装備を街中で着用した場合、公然わいせつ罪に問われることがあります。
4.勇者が、アイテムを散策
ドラクエのようにタンスやツボ、樽などの中に保管してある物品やお金を、アイテムとして入手した場合、窃盗罪として処罰の対象となります。
その際に対象を破壊した場合、器物損壊罪として罰せられます。
また、道路や広場に落ちている誰の物だか分らない物品やお金。これについても勝手にアイテムとして入手した場合、遺失物等横領罪として罰せられることがあります。
5.勇者が、他人の家で会話をする
ドラクエのように、勝手に見知らぬ他人の家やビルの敷地に入り込み、会話を試みた場合、住居侵入罪として処罰の対象となります。
6.勇者が、魔法を使う
勇者がゲームのように、現実世界で「メラ」や「ヒャダルゴ」、「イオナズン」などの魔法を使った場合。魔法については、そもそも存在しないため、取り締まる法律はありません。
しかし、魔法で周囲の建物や地形(土地)を破壊した場合、器物損壊罪に該当する恐れがあります。
また、「メラ」、「ギラ」、「ドラゴラム」など炎系魔法を使い、故意に火災の原因を作った場合、放火罪に問われる恐れがあります。
7.勇者が、乗り物により飛行
勇者が、「空飛ぶじゅうたん」、「ラーミア」、「天馬(ペガサス)」、「天空城」などの乗り物を使い飛行した場合、航空法の違反となり、処罰の対象となる恐れがります。
警告を無視し領空内を飛行し続けた場合、自衛隊による攻撃が行われる恐れがあります。
8.勇者が、「パフパフ」をする
勇者が、見知らぬ女性に対して、パフパフを強要した場合、強制わいせつ罪に問われる恐れがあります。
相手の女性から「〇〇円でパフパフする~?」と誘われ、それに応じた場合であれば、特に問題はありません。しかしパフパフ以上の”行き過ぎた行為”をすると、売春禁止法に引っかかる恐れがあります。
なおどのようなケースであっても、相手が未成年(18歳以下)の場合、パフパフは”淫らな行為”に値し青少年保護育成条例によって処罰されます↓。
9.勇者、何もしない
勇者が街に出ず、何もしない場合。
この場合、勇者という職業はモンスターを倒さない限り、収入0円です。
日本国内に在住する場合、住民税・国民健康保険・国民年金を支払う必要があります。
これらを支払わず、免除申請も出さずにいた場合、罪にはならないものの財産差し押さえに合う可能性があります。
生活必需品をのぞき、武器・だいじなもの・乗り物等、換金できるもの一式は没収されます。
10.勇者は歩く犯罪者
このように、勇者が現実世界の街にくりだし、”勇者としての行動”をすると、基本犯罪になります。
勇者が現実世界で生きのびる場合、住所不定無職職歴なしでも転職可能な職業にジョブチェンジし、収入を得る必要があります。
まとめ
夢も希望も無いですが、超冷静に考えれば、ドラクエの勇者は現実社会でこんな存在になります。
なかなかにファンキー。
やっぱり勇者はゲーム世界の中のヒーロー。出てきてはだめです。
ですので勇者の旅は、7月29日発売の新作『ドラクエ11』で↓!
・・・と強引にまとめにいく今日この頃。
関連記事
最近の投稿
- 『ゴーストオブツシマ』感想レビュー。PS最高峰のストーリー、ただのチャンバラゲームではなかった 2023年12月31日
- 『ヴァルキリーエリュシオン』評価レビュー、言うほど悪くはない良い意味で凡ゲー 2023年12月22日
- まさしく核の化け物であった『ゴジラ-1.0』、ゴジラ好きによる感想評価レビュー 2023年11月14日
- エルゴノミクスマウス「サンワダイレクト 400-MAD6」評価レビュー!静かで使いやすかった 2023年9月25日
- FF14の昔が知りたい人向け:今では信じられない過去の機能やスキルの歴史 2023年8月25日
- FF14の新生編は本当につまらないストーリーだったのか? 2023年7月13日
- 【FF14】ログイン制限を解除したいけどメールアドレスが使えない場合の対象法は? 2023年2月5日
- 【画像10枚】Amazon Renewedの品質は安全?綺麗?中古のタブレットPCを購入したので評価レビュー 2022年12月4日
- パニック&娯楽のお手本バカ映画、『ムーンフォール』感想評価レビュー 2022年8月13日
- PS4コントローラーのUSB端子・ケーブルが緩くグラつく場合の対処法 2022年8月12日
弁護士YouTuberの久保田さんが「ドラクエ11」にて法律プレイをした縛りプレイをしています。
情報頂きありがとうございます!
面白そうです、今度観てみます。