SONY純正PS4コントローラー『DUALSHOCK 4』。
純正品だけあって長持ちする造りにはなっています。
とはいえ、パッドコントローラーは消耗品です。
そして、まずガタがくるのが〇△□☓、十字キーの「ボタン」部分。
本記事では「ボタン 編」と題して、
PS4純正コントローラー「DUALSHOCK 4」のボタン周りの寿命や耐久性について解説していきます。
※リチウム電池、バッテリー編はこちらの記事で。
>>純正PS4コントローラー「DUALSHOCK 4」の寿命:リチウム電池・バッテリー編
1.SONY純正PS4コントローラーの「ボタン」の寿命
PS4コントローラーの、〇△□☓ボタン、十字キー。
この部分には、ゴム製のボタンクッションが使われており、ボタンに反力を付けていますが、ここが消耗品となる箇所。
ボタンを押す毎にゴムがただれていき、最後にはゴムが切れ、ボタンが潰れます。
分解するとわかりますが、↓のようなクッションが、〇△□☓ボタン、十字キーの裏側に設置されています。これがボタンに反力をつけます。
↓ボタンを使い続けると、いずれこのようにゴムが切れます。こうなると反力を付けられず、ボタンが潰れたり、押しにくくなる状態に。
2.PS4コントローラーのボタンの寿命は、具体的にどれくらい?
純正コントローラーのボタンの寿命について、SONY側から明確なアナウンスはありません。とはいえ、ボタンを押せば押すほど寿命は早く訪れます。寿命はボタンを押す回数に依存します。
あくまで目安ですが、だいたいこのくらいの寿命になるかと。
プレイスタイル | ボタン寿命目安 |
PS4で普段あまりゲームをしない人 | 2年~3年 |
毎日PS4でゲームをする人、もしくはボタン操作や連打の激しいゲームをプレイする人 | 1年~1年半 |
ちなみに実例として、私はボタン連打の激しい『FF14』をプレイしていますが、だいたい1年でボタンが潰れました。
一方、余り使っていたなかったサブ用のコントローラーも3年くらいでボタンが潰れました。たとえ使わなくとも、3年以上経つと、ボタン部分は徐々に弱くなってくるようです。
3.ボタンを長持ちさせる方法は?
ボタンの寿命を延ばし長持ちさせるためには、以下のことを心がけます、
①過激な連打や長押しを避ける。
②強い力で、ボタンを押し込まない。
③ボタンはゴムのため、あまりに高温や低温の部屋で使用・保管しない。
これらに配慮することで、ある程度はボタンを長持ちさせることができます。
4.ボタンが潰れてしまった場合はどうすれば?対処法
ボタンが潰れてしまった場合は、大人しく諦めて新品のコントローラーに買い替えるのが基本です。
ただ、どうしても「PS4コントローラーは高いしお金が勿体ない!」という方は、コントローラーを分解し、中のボタンクッションだけ入れ替えるという対処法もあります。
↓このように今はAmazon等で、交換用のボタンクッションが格安で調達できます。ただし、SONY純正品ではなく寿命も純正に比べ短いので注意。SONYからは公式販売なし。
PS4コントローラーの分解方法、ボタンクッションの交換方法は、過去に以下の記事でまとめていまので、ご参考ください。
>>【分解画像有】PS4純正コントローラーの〇△□×ボタンが故障・反応が悪くなった場合の修理方法
ボタン交換を行う上での注意点
ボタン交換を行う場合は、以下の注意点を理解した上で行ってください。
①社外品のボタンクッションは、寿命が純正よりさらに短い。体感では半分以下。
②一度コントローラーを分解すると、SONYの保証やサポートの対象外となる。中古品としても基本は売れなくなる。
③コントローラー分解中に、内部のパーツ類が外れたりすると、初心者ではわけがわからなくなり、元の状態に戻せなくなることがある。
5.廉価版の安いPS4コントローラーを買う

SONY純正コントローラー『DUALSHOCK 4』は新品で6000円前後と意外にお高いですが、現在はその半額程度の価格で、廉価版のコントローラーが販売されています。
この手のコントローラーは、DUALSHOCK 4と比べれば、操作性など質が落ちます。ただ、必要最低限のプレイはできますので、ガチなゲーマーでなければ
こういった安いコントローラーで代用するのもアリかと。
↓こちらは、最近人気の出てきている格安コントローラー『Maexus』のレビュー。
>>PS4用廉価版コントローラ『Maexus』評価レビュー、安いけれど互換性や操作性は大丈夫か?
まとめ ~ボタン寿命はいずれくるもの~
このように、PS4コントローラーのボタンは消耗品です。
ボタン部分にゴムを使っている以上、どう頑張っても使っているうちに劣化してしまうのが常。
寿命を迎えたコントローラーは、「ボタン交換で延命する」か、「新品に買い替えるか」、この2択を迫られてしまいます。
↓ちょっと高いけど、やっぱり安心安全の純正『DUALSHOCK 4』。
関連記事:
※リチウム電池、バッテリー編はこちらの記事で。
>>純正PS4コントローラー「DUALSHOCK 4」の寿命:リチウム電池・バッテリー編
↓Amazonで「PS4 コントローラー」を探す
関連記事
最近の投稿
- ハイセンス32型スマートテレビ「32N20」購入評価レビュー、動画再生やスマホ連動もあって便利 2021年1月10日
- ハイセンス43型4K液晶テレビ「43E6800」購入評価レビュー、期待を裏切る中国性能 2020年12月28日
- 【分解画像有】PS4コントローラーの「左右スティック」が勝手に誤作動する場合の修理方法 ~コンタクトスプレー使用~ 2020年5月6日
- FF14は課金は必要か?無課金でもハンデはないか?【料金事情】 2020年1月19日
- 映画『劇場版FF14 光のお父さん』を現役プレイヤーが観た感想 ※ネタバレほぼなし 2019年12月23日
- 禁煙3カ月で起こる身体の変化&回復症状(加熱式タバコIQOSの場合) 2019年10月6日
- 【比較】ニーアオートマタはFF14プレイヤーでも楽しめるストーリー・世界観のゲームなの? ※ネタバレなし 2019年9月22日
- 【体験談】禁煙2カ月達成、何も使わずにタバコを我慢する方法 2019年8月28日
- 『FF14 漆黒のヴィランズ』がついに始まる、ファイナルファンタジーで描かれる光と闇とは一体何なのか 2019年6月27日
- 【ネタバレなし】ただのゴジラ映画だった、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』感想・評価・レビュー 2019年6月6日