「バフ/デバフ」、「DoT」、「AoE」、「proc」、「HOT」などなど、
MMO初心者の方にはなにがなんやらの横文字や専門用語が飛び交う『FF14』。
本記事では、FF14のゲーム内で使用される専門用語や略称について解説します。
特にエンドコンテンツにいくほど日常茶飯事に飛び交ってきますので、今一度用語の意味を確認してみてください!
※なお本編は「バトル編」と題し、戦闘場面で使われる専門用語を解説。
※パッチ4.36現在の情報となります。
なお「基本編」や「小ネタ編」と題し、別途こちらでも用語解説をしています。
用語解説 基本編:
FF14でよく使われる「専門用語・略称」の意味解説(基本編)
用語解説 小ネタ編
FF14でよく使われる「専門用語・略称」の意味解説(小ネタ編)
FF14で使われる専門用語・略称の意味(戦闘バトル編)
FF14の戦闘やバトルの場で使用される専門用語を一つずつ解説していきます。
バフ とは?
バフとは、強化系スキルのこと。またそれらがかかっている状態のこと。
防御力UP・攻撃力UP・クリティカルUPなど、能力が強化されるスキル。
使用例:
「タンクさん、さっきの痛い攻撃はバフたいてください」
※また、敵モンスター側が強化スキルを使った場合にも「バフを使いやがった」などと言う事もある。
デバフ とは?
デバフとは、弱体化スキルのこと。またそれらがかかっている状態のこと。
魔法耐性ダウン・突耐性ダウン・スロウ付与・ヘビィ付与など、能力が弱体化されるスキル。
スイッチ とは?
PTプレイにおいて、ヘイト一位を意図的に入れ替える行為のこと。
主にタンクのMT、ST同士が行う。
MTが強力なデバフを食らい弱体化した際などに、STが「挑発」をし、ヘイト一位のタンクが入れ替わる。パッチ4.0以降は、その際にMTは「シャーク」を投げ、ヘイト量を調整する。
視線切り とは?
敵の視線外に移動し、スキル攻撃を無効化する行為を指す。
主に魔法攻撃に対しての回避法。
魔法詠唱中に、「敵の背面に回る」、「魔法レンジ圏外」まで逃げるなどして、魔法攻撃を無効化する。(魔法は、ターゲットが視界外やレンジ圏外になると発動キャンセルされるため ※ただしもちろん視線切りできない魔法もある)
先釣り とは?
先釣りとは、PTプレイにおいて、タンクより先に敵に攻撃を仕掛けてしまう事。
「モンスターを先に釣る」=先釣りとなる。
PTプレイでは禁じ手であり、行うとPTメンバーから怒られることも。
マラソン とは?
マラソンとは、戦闘中に「スプリント」ダッシュで走り回ることを指す。
たとえば物理攻撃の敵のタゲを持っている者が、スプリントで物理攻撃範囲外に距離を取りながら逃げ回り、ダメージを受けずに時間を稼ぐなど。侵攻4層のように、ギミック対処のため全員でマラソンを行うケースもある。
使用例:
「STさんは雑魚のタゲとったら、マラソンでやりすごしてください」
AOE とは?
AoEとは、「Area of Effect」の略称。
マップ上に設置型のスキルのこと。
その設置エリア上にいるとダメージや回復などが起こるスキルのこと。
召喚士の「シャドウフレア」、暗黒騎士の「ソルトアース」、白魔導士の「アサイラム」など。
加えて、モンスターが範囲技を繰り出す時に表示される、赤オレンジの予兆エリアも「AOE」と呼ばれる。
使用例:
「みんなアサイラムのAOE範囲内に入って回復して!」
「この敵の範囲は食らうと痛いので、AOEに入らないよう気をつけて!」
DoT とは?
DoTとは、「damage over time」の略称。
継続ダメージのこと。
黒魔導士の「サンダー」系、召喚士の「バイオ」系など、一定時間徐々にダメージを与えるスキルやその状態を指す。
特に召喚士はDOT系のスキルが多いため、「DOT士」と呼ばれることも。
HOT とは?
HOTとは、「HealOnTime」の略称。
継続回復のこと。
白魔導士の「リジェネ」や「メディカラ」のように、一定時間徐々に回復するスキルやその状態を指す。
POP とは?
POPとは、エリアにモンスターが出現すること。
例えばボス戦などで、途中から新たにモンスターが湧いてくることを「POPした」と言う。
また、モンスター沸く場所を「POP位置」と呼ぶ。沸く場所や時間が一定でない場合「ランダムPOP」と呼ぶ。
なお、モンスターに限らず、NPCやギミック装置などが出現した際も「POPした」という事もある。
proc とは?
procとは、特定のスキルを実行した後に、一定確率で付与される追加効果のこと。
たとえば黒魔導士は「ファイア」を唱えると、一定確率で詠唱時間なしの「ファイガ」が発動できるが、これをprocと呼ぶ。
使用例:
「ファイガが全然procしないんだけど、ふざけんな!」
DPS とは?
DPSとは、「Damage Per Second」の略称。
ダメージ/秒を指し、一秒あたりに出せるダメージの単位や数値を意味する。
FF14では、火力(与えるダメージ)そのものを指す意味でつかわれることが多い。
使用例:
「スキル回し失敗してDPS落ちた」
「このボスを倒すにはもっとDPSを詰めないと厳しい」
DPS(ジョブ・ロールとしての意味)
DPSにはもう一つ、ジョブを指す言葉としての意味がある。
FF14では、攻撃が仕事となり火力が高い、アタッカー系のジョブ、アタッカー系のロール=DPSと呼ばれる。
現在、以下のジョブがDPSとなる。
・モンク(格闘士)
・竜騎士(槍術士)
・忍者(双剣士)
・侍
・詩人(弓術士)
・機工士
・黒魔導士(呪術士)
・召喚士(巴術士)
・赤魔導士
ジョブの特殊な呼び名
FF14では、ジョブやロールについて、さまざまな呼び名が付いている。
タンクとは?
タンク(tank)とは、防御力が高く”盾”となるジョブ。
タンクに該当するジョブ:
ナイト/戦士/暗黒騎士
メレーとは?
メレー(Melee)とは、近接DPS職を指す。
単体火力に優れる。
メレーに該当するジョブ:
モンク/竜騎士/忍者/侍
レンジとは?
レンジ(Range)とは、遠隔攻撃の物理DPS職を指す。
支援系スキルに優れる。
レンジに該当するジョブ:
詩人/機工士
キャスターとは?
キャスター(Caster)とは、遠隔攻撃の魔法DPS職を指す。
(なお広義の意味では、ヒーラーも含めた魔法職すべてを指す。)
遠くの敵の殲滅や範囲攻撃に優れる。
キャスターに該当するジョブ:
黒魔導士/召喚士/赤魔導士
ピュアDPSとは?
ピュアDPSとは、シナジースキルの乏しいDPS職を指す。(※シナジーについては後述。)またその代わりに、一人単独で高火力の出せるジョブを指す。
ピュアDPSに該当するジョブ:
侍/黒魔導士
シナジーDPSとは?
一方でシナジースキルの豊富なDPS職をシナジーDPSと呼ぶ。
シナジーDPSに該当するジョブ
侍/黒魔導士”以外”のDPSジョブ
ヒーラーとは?
ヒーラー(Healer)とは、回復系のジョブを指す。
ヒーラーに該当するジョブ:
白魔導士/学者/占星術師
ピュアヒーラーとは?
純粋な回復力の高いヒーラー職、減ったHPをリカバリする力の強いヒーラー職を指す。
ピュアヒーラーに該当するジョブ:
白魔導士/占星術師(ダイア―ナルセクト時)
バリアヒーラーとは?
バリア軽減スキルの豊富なヒーラー職を指す。HPが減ることに対する対策を事前に打てるヒーラー職を指す。
バリアヒーラーに該当するジョブ:
学者/占星術師(ノクターナルセクト時)
シナジー とは?
シナジーとは、PTプレイにおいてPT全体としてのプラスになる、効果やスキルを指す。(主に火力面で)
たとえば、竜騎士の「ディセムボウル」は突耐性を5%ダウンさせる。竜騎士と同じ突攻撃となるレンジ(詩人、機工士)がいると、双方のDPSがアップし相乗効果となる。これがシナジー。またそのようなPT構成を「シナジー構成」と呼ぶ。
使用例:
詩人「今日は竜さんがいなくてシナジーないので、ちょっと火力が心配」
ACT とは?
ACTとは、DPS量を測定するための外部ツールの一つ。
ACTで計測することで、自身やPTが出したDPS(ダメージ量)を細かく数値で確認できる。
なおスクエニ側は非公式のツールとして扱っており、使用を禁止している。このため、チャットなどで大々的にACTを使っていると述べるのは禁物。また、PC用のツールとなるため、PS4プレイヤーはACTを使用できない。
使用例:
「さっきのボス戦で〇〇さんが出したDPSは△△(数値)、”暗算”で」
※ACTの使用は禁止されているため、やむなくチャットなどで伝える場合、”暗算”などの隠語を使う。
リキャ とは?
リキャとは、リキャスト(recast)の略称。
FF14では、各アクションスキルで、リキャストタイム(再使用までの待ち時間)が設定されている。このリキャストタイムそのもの、またそれが溜まるのを待っている状態をリキャと呼ぶ。
使用例:
「リキャ待ちなので、戦闘開始はあと10秒ほどまってください」
GCD とは?
GCDとは、「Global Cool-Down(包括的クールダウン時間)」の略称。
複数のスキルで共通するリキャストタイムのこと。
FF14では、リキャストタイムを共通しているスキル(ウェポンスキル or 魔法)と、共通せず個別に設定されているスキル(アビリティ)がある。たとえば竜騎士のコンボ「トゥルースラスト」→「ポールスラスト」→「フルスラスト」の3つのウェポンスキルは、約2.5秒のリキャストタイムを”共通”している。これがGCD。つまり毎回約2.5秒待たないとこれらのスキルは連打ができない。
一方、竜騎士の「ジャンプ」や「スパインダイブ」などのアビリティは、それぞれ個別のリキャストタイムを持っている。これらはGCDには該当しない。リキャが溜まっていればそれぞれを連打することも可能。
まとめ
以上、FF14の専門用語についてでした。
この辺の用語は知らないと、PTプレイもやりにくいと思いますので、ぜひ覚えておいてください!
なお、他にもいろいろと思いつく用語がありますので、本記事の項目については随時更新しておきます。
関連記事:
なお「基本編」や「小ネタ編」と題し、別途こちらでも用語解説をしています。
用語解説 基本編:
FF14でよく使われる「専門用語・略称」の意味解説(基本編)
用語解説 小ネタ編
FF14でよく使われる「専門用語・略称」の意味解説(小ネタ編)
関連記事
最近の投稿
- 『ゴーストオブツシマ』感想レビュー。PS最高峰のストーリー、ただのチャンバラゲームではなかった 2023年12月31日
- 『ヴァルキリーエリュシオン』評価レビュー、言うほど悪くはない良い意味で凡ゲー 2023年12月22日
- まさしく核の化け物であった『ゴジラ-1.0』、ゴジラ好きによる感想評価レビュー 2023年11月14日
- エルゴノミクスマウス「サンワダイレクト 400-MAD6」評価レビュー!静かで使いやすかった 2023年9月25日
- FF14の昔が知りたい人向け:今では信じられない過去の機能やスキルの歴史 2023年8月25日
- FF14の新生編は本当につまらないストーリーだったのか? 2023年7月13日
- 【FF14】ログイン制限を解除したいけどメールアドレスが使えない場合の対象法は? 2023年2月5日
- 【画像10枚】Amazon Renewedの品質は安全?綺麗?中古のタブレットPCを購入したので評価レビュー 2022年12月4日
- パニック&娯楽のお手本バカ映画、『ムーンフォール』感想評価レビュー 2022年8月13日
- PS4コントローラーのUSB端子・ケーブルが緩くグラつく場合の対処法 2022年8月12日
FF14、槍鯖でプレーしてます、むっきーです。
新規加入者がFCに入会し、若葉ちゃんたちも大勢いたので、syunmiさんの記事、とても参考になると思いFCメンバーのみのスレッドで紹介させて頂きました。
僕も隅々まで読ませて頂きましたが、言葉と大体の意味は分かってたんですが、そうなんだ〜と改めて勉強になりました。
今後も記事を楽しみにしています!
コメントありがとうございます!
むっきーちゃんの活躍は拝見しております。お役にたてて嬉しい限りです。
14は当たり前のように専門用語が飛び交ってますが、わかりにくいものが多いですよねえ・・
私もいまでさえ普通に理解してますが、今はじめてこの世界に飛び込んだらチンプンカンプンなんじゃないかと・・
とりあえず思いついた限りの用語を紹介したのですが、まだまだ書くべき用語はありそうなので、
頭に浮かび次第、この記事に追記・メンテしていきます!