記事公開日:2018年8月30日
最終更新日:2020年5月2日

FF14

FF14でよく使われる「専門用語・略称」の意味解説(基本編)

 

「NPC」、「カンスト」、「PVP」などなど、
MMO初心者の方にはなにがなんやらの横文字や専門用語が飛び交う『FF14』。

本記事では、FF14のゲーム内で使用される専門用語や略称について解説します。
特にエンドコンテンツにいくほど日常茶飯事に飛び交ってきますので、今一度用語の意味を確認してみてください!

※なお本編は「基本編」と題し、FF14をこれから始める方が「???」になりそうな基礎的な用語の意味を解説。

※パッチ4.36現在の情報となります。

なお「バトル編」や「小ネタ編」と題し、別途こちらでも用語解説をしています。

用語解説:バトル編
FF14でよく使われる「専門用語・略称」の意味解説(戦闘バトル編)

用語解説:小ネタ編
FF14でよく使われる「専門用語・略称」の意味解説(小ネタ編)

 

FF14で使われる専門用語・略称の意味(基本編)

FF14の世界に入り込むために、知っておきたい専門用語を解説していきます。

 

NPC とは?

NPCとは、「ノンプレイヤーキャラクター」の略称。
生身の人間が操作しているキャラクターではなく、システム側で用意されているキャラクター。
たとえば、街に配置されている修理屋や雑貨屋などのキャラクター。

ちなみに「ナナモ」や「サンクレッド」など、ストーリー上に登場するキャラも人が操作しているわけでないのでNPCである。

FF14に限らずMMORPG全般で使われる用語。

 

カンスト とは?

レベルやアイテムが、システムが制限する上限数に達した状態を指す。
たとえばレベルであれば、現在上限が70のため、70になるとカンストと言う。
こちらもMMORPG全般で使われる用語。

使用例:
「ナイトをレベル70まで上げてやっとカンストできた」
「週のトークン集めはもうカンストしてるので、もう集めなくて大丈夫」

 

シャキる/シャキ待ち とは?

シャキるとは、CF(コンテンツファインダー)がマッチングしたことを指す。
シャキ待ちとは、それ待っている状態を指す。
CFがマッチングすると鳴る「シャキーン」の音が語源。

使用例:
「CFもう1時間待ってんのに、全然シャキらないんだけど・・・」

 

リログ とは?

リログとは、「re-login」を指す。
本来の意味は、一度ログアウトし、ログインし直すこと。
FF14では、PCもしくはPS4本体を再起動した上で、ログインし直す意味で使われることが多い。
主に、回線の不具合やラグが起き、リフレッシュしたい場合に行う。

使用例:
「すみません、ラグいので一度リログしてきます」

 

ワイプ とは?

ワイプとは、本来の意味はキャラデータなどをリセットすること。
FF14では、ボス戦などで一度わざと全滅する、戦闘エリアから離脱する、等の意味でつかわれることが多い。

Sponsords Link

使用例:
「死亡者多いのでこのままだと時間内にボス倒せない、一度ワイプしてやり直しましょう」

 

ロドスト とは?

ロドストとは、「THE LODESTONE (ロードストーン)」の略称。
FF14公式のコミュニティサイトで、課金しているプレイヤーは日記ブログなども書ける。

THE LODESTONE
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/

使用例:
「今度FF14内でイベントやります! 詳細は私のロドストをみてください!→ URL」

 

パッチ とは?

パッチとは、定期的に行われるアップデートデータのこと。
「アップデートパッチ」とも呼ばれる。
パッチ4.36のように、数値で表される。

なおFF14は、主に4種類のアップデートパッチがある。

①大型拡張パッチ
だいたい2年に一度。「拡張ディスク」の購入が必要となる。新規マップ・新規ジョブ・無数の新規コンテンツや無数のメインストーリーが追加される。

例:
パッチ4.36であれば4の部分。

②メジャーパッチ
だいたい3カ月に一度。新規コンテンツ・装備・メインストーリーなどが追加される。

例:
パッチ4.36であれば3の部分。

③マイナーパッチ
上記メジャーパッチの合間に追加される。新規コンテンツや装備など。ストーリーに関しては基本追加されない。

例:
パッチ4.36であれば6の部分。

④HotFixes
上記3つのアップデートパッチがリリースされた後などに行われる。不具合修正やシステムの調整など、内部的な修正パッチ。コンテンツなどは基本追加されない。

 

PLL とは?

PLLとは、「プロデューサーレターLIVE」の略。
プロデューサーレターLIVEは、スクエニのFF14開発陣による次期パッチの解説や、FF14の耳より情報を伝えるLIVE放送。『ニコニコ生放送』にて、おもにアップデート前に放送される。

使用例:
「PLLですごいこと言ってた、次のパッチで〇〇がくるぞ!」

 

野良/固定 とは?

野良とは、即席パーティを指す。
コンテンツファインダーやPT募集などで、一時的にマッチングしたパーティ、一期一会のパーティを指す。またそのようなスタイルで遊ぶことや遊ぶ人を指す。

固定とは、決まったメンバーで固定したパーティを指す。
主に高難易度コンテンツを攻略するために組む、入れ替えなし、同じメンバー同士で遊ぶパーティを固定パーティと呼ぶ。固定パーティに入ると「毎週〇曜日の〇〇時に練習」のような付き合いになることが多い。

 

鯖 とは?

鯖とは、サーバーのこと。
チョコボサーバー、バハムートサーバー、イフリートサーバーなど、それぞれが所属するサーバーのこと。

なおこれらのサーバー”群”を「データーセンター」と呼ぶ。日本のデーターセンターは、エレメンタル/ガイア/マナの3つがある。

使用例:
「メンテナンスで鯖落ちてて、今日ログインできなかった」
「うちの鯖は過疎ってるから人少ない」

 

RMT とは?

RMTとは、リアルマネートレードのこと。
ゲーム内のギルやアイテムを、外部サイトなどを経由して現実の金銭で購入・販売すること。
RMTを行う業者を「RMT業者」と呼ぶ。
MMORPG全般で使われる用語。

FF14では最近は減ってきたが、まだ多少なりともRMTが行われている。
なおFF14ではRMTは禁止されている。

 

bot とは?

botとは、プログラムなどが組まれ、人の手で動かされていないプレイヤーのこと。
延々と同じような動きで、モンスターを刈ったり、採掘作業をしたり、街中でRMT販売のメッセ―ジを垂れ流しているのが特徴。

こちらも最近は減ってきているが、まだ多少なりとも見かける。

 

PVP とは?

PVPとは、「プレイヤー・バーサス・プレイヤー」の略称。
プレイヤー同士が戦い合うこと。
MMORPG全般で使われる用語。

FF14では、他プレイヤーに攻撃ができない仕様のため通常はPVPは行えないが、「ウルヴズジェイル」や「フロントライン」などのPVP専用コンテンツ内ではこれが可能となる。

 

PK とは?

PKとは、「プレイヤーキラー」の略称。
意図的に他のプレイヤーやPTメンバーを殺す者、またその行為を指す。
MMORPG全般で使われる用語。

FF14では他プレイヤーに攻撃はできないため、PK行為は基本行えないが、わざと大量のモンスターを引っ張ってきたり、わざとギミックをミスするなどして、疑似的なPK行為は行える。

PK行為はご法度となる。(ただしPVP専用コンテンツは例外。)

 

まとめ

以上、FF14の専門用語についてでした。

この辺の用語は知らないと、PTプレイもやりにくいと思いますので、ぜひ覚えておいてください!

なお、他にもいろいろと思いつく用語がありますので、本記事の項目については随時更新しておきます。

関連記事:
なお「バトル編」や「小ネタ編」と題し、別途こちらでも用語解説をしています。

用語解説:バトル編
FF14でよく使われる「専門用語・略称」の意味解説(戦闘バトル編)

用語解説:小ネタ編
FF14でよく使われる「専門用語・略称」の意味解説(小ネタ編)

 

スポンサードリンク

Twitterフォロー頂けると嬉しいです!

最近の投稿

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください