エナジードリンク「MONSTER(モンスターエナジー)」。
私はこの商品にまんまと嵌ってしまい、ほとんど毎日飲んでいるようなヘビーユーザーです。完全に中毒者。
さてこの手の商品で問題なのが価格。如何せんエナジードリンクの類は価格が高い。
MONSTER(モンスターエナジー)は、エナジードリンクの中ではリーズナブルなわけですが、それでもコンビニ等で買うと定価200円ちょっと。
毎日飲むとなかなかの出費になります。
どうにか安く買う方法はないのか?MONSTER(モンスターエナジー)を強引に安く買う方法をいくつか紹介していきます。
MONSTER(モンスターエナジー)はなぜ価格が高い?できれば安く買いたい
MONSTER(モンスターエナジー)はコンビニはもちろん、安いハズのスーパーやドラックストア、ネットショッピングなどでも殆ど値下げしておらず、200円前後の定価で販売されています。
MONSTER(モンスターエナジー)は、なぜ高いのか?
理由としては、マーケティング戦略的なものが関係しているようです。
・栄養ドリンクとしてのイメージを強調するため、敢えて価格を高くしている
・栄養ドリンクの類に入るため、少々高くともユーザーが買ってくれる
・敢えて価格を高くして、ブランド力を強調している
など
原材料にお金が掛かるからというより、こういったマーケティング戦略的理由で価格を敢えて高くしている模様。
「マツモトキヨシ」など安いドラッグストアでも、どこも定価200円近い値段で売られており、なかなか安く買うことは困難なのが現状です。
MONSTER(モンスターエナジー)を強引に安く買う方法
MONSTER(モンスターエナジー)は定価で販売されていることが殆どですが、いくつか安く買う方法はあります。
1.Amazonで”個人の販売業者”を狙う
ご存知「Amazon」であれば、モンスターエナジーはそこそこ安いです。
時期にもよりますが、Amazon公式販売ですと1本あたり税込160円~190円で販売されていますので、普通に買うよりは安く買えます。
また、同時にチェックしておきたいのが、Amazonに出品している個人業者。
MONSTER(モンスターエナジー)の販売ページを表示し、右下の[こちらからも購入いただけます]の[新品の出品]をクリック。
すると販売業者の一覧が出てきます。
ここで、稀にアマゾン公式より更に安い、1本あたり税抜き150円前後で販売されていることがあります。
※ただし口に入れるものですので、余りに安い個人業者の場合は、これまでの出品評価などをよく確認することをおすすめします。
2.チェーン店ではなく、個人の安売り販売店を狙う
「マルエツ」や「マツモトキヨシ」など、大手スーパーや大手ドラックストア量販店ですと、いくら安売りをウリにしている店でもモンスターエナジーはほとんど定価に近いです。
大手チェーンは、おそらく商品毎に価格設定が決まっており、一店舗だけ格安にするのは難しいのでしょう。
なので、大手チェーンではなく地域の個人安売り店を狙います。うちの近くにある卸売専門の激安酒屋店は、一時期モンスターエナジーを一本140円程度で売っていました。
チェーンではない地域の個人店の方が、たまにバカのような価格を付けてくれることがありますので、こういった店を狙っていきます。
3.商品券で間接的に安く買う
「クオカード」や「JCBカード」などの商品券。商品券は金券ショップや金券サイトなどで、だいたい95%前後の価格で入手できます。
商品券を安く買い、それでモンスターエナジーを購入すれば消費税分程度は安く買えます。
誤差程度ではあるものの、毎日飲む方にとっては塵も積もれば山となりますね。
またクレジットカードのポイントを商品券に変えることもできます。
なにか大きいものをクレジットで購入して、ポイント→商品券→モンスターエナジーというルートもありかと。
4.「サンプル商品」として安く買う
世の中にはサンプル商品サイトというのがあります。例えばこんなサイト↓
この手のサイトなら、モンスターエナジーが1本100円以下×24本で購入できます。
ただし、いわゆる商品モニターのようなもので、飲み終わったら簡単なアンケート感想を出さないといけないのが面倒なところ。
また、基本的には1商品あたり1人1回なので、何度も利用できるものではありません。いくつかのサンプル商品サイトを渡り鳥する荒業もありますが
モンスターエナジーはうまし!
そして最後に、モンスターエナジーはやっぱり美味しいということ。
なんでこのドリンクは美味しいのでしょうか。なんというか丁度いい濃さと甘さなんですよね。やる気が出る、エネルギーが付くとかそういう理由ではなく、ただ美味しいから飲んでいます。(なお日本版のエナジードリンクには、海外本場エナジードリンクに匹敵する栄養素は皆無な模様)
タバコをやめたこともあり、口さみしい時などにも最適なお供になっています。ほんともっと安くしてほしいです。
まとめ
以上がMONSTER(モンスターエナジー)を安く買う方法となります。
MONSTER(モンスターエナジー)を毎日飲むような方であれば、50円程度安く買えればかなりの節約になるかと思います。
ヘビーユーザーの方は、コンビニなどでちまちま買うよりも、安く大量買いすることが攻略法ですね。
関連記事
最近の投稿
- ハイセンス32型スマートテレビ「32N20」購入評価レビュー、動画再生やスマホ連動もあって便利 2021年1月10日
- ハイセンス43型4K液晶テレビ「43E6800」購入評価レビュー、期待を裏切る中国性能 2020年12月28日
- 【分解画像有】PS4コントローラーの「左右スティック」が勝手に誤作動する場合の修理方法 ~コンタクトスプレー使用~ 2020年5月6日
- FF14は課金は必要か?無課金でもハンデはないか?【料金事情】 2020年1月19日
- 映画『劇場版FF14 光のお父さん』を現役プレイヤーが観た感想 ※ネタバレほぼなし 2019年12月23日
- 禁煙3カ月で起こる身体の変化&回復症状(加熱式タバコIQOSの場合) 2019年10月6日
- 【比較】ニーアオートマタはFF14プレイヤーでも楽しめるストーリー・世界観のゲームなの? ※ネタバレなし 2019年9月22日
- 【体験談】禁煙2カ月達成、何も使わずにタバコを我慢する方法 2019年8月28日
- 『FF14 漆黒のヴィランズ』がついに始まる、ファイナルファンタジーで描かれる光と闇とは一体何なのか 2019年6月27日
- 【ネタバレなし】ただのゴジラ映画だった、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』感想・評価・レビュー 2019年6月6日