スターオーシャン2(スターオーシャン・セカンドストーリー)は、1998年に発売されたRPG。PS1版の2Dロールプレイングゲームでありながら、宇宙を舞台とした壮大なストーリーを展開しているのが魅力な作品です。
このスターオーシャン2の魅力をご紹介していきます。
製品名:スターオーシャン2(スターオーシャン・セカンドストーリー)
ジャンル:RPG
対象機器:playstation1
移植版:PSP
発売:スクウェア・エニックス
発売年:1998年
スターオーシャン2のストーリー概要
西暦2452年(宇宙暦366年)。宇宙開拓時代に入り、主人公の青年クロードは未開惑星の調査を担当していた。ある時不意の事故で見知らぬ惑星エクスペルに一人飛ばされる。惑星エクスペルは紋章術というものが栄えた中世風ののどかな惑星。クロードは生まれつきの治癒能力を持つレナと出会い、手助けをしながら惑星脱出の方法を探す。ただ惑星エクスペルが抱える不自然な事件に巻き込まれていき、物語は予想もつかない方向に進んでいく。
スターオーシャン2の2Dで描く壮大な世界観
スターオーシャンシリーズは、FFやドラクエと違いテーマや舞台が宇宙スケールとなり壮大です。この手の話は下手に作ると陳腐な感じにな易いジャンル。またスターオシャン2はPS1ソフトで2Dロールプレイング(フィールドは3D)という表現するには難しい基盤。にもかかわらずイベントシーンの会話、適度に織り込むムービーなど限られた演出で壮大な世界観を描いています。2Dの適度なチープさが逆に想像力を掻き立て、まるで小説を読む感覚でストーリーを追うことができます。
スターオーシャン2は当時としては異色のストーリー
ネタバレになるので余り詳しくは書きませんが、スターオーシャン2はフェイクの様なものが入っており、次第に話が一転二転していくスタイル。こういったスタイルは今でこそ当たり前になっていますが、当時としては珍しいストーリー展開。今の手の込んだストーリーのゲームに慣れてしまった方でも十分楽しめる内容かと思います。「スターウォーズ」などの様にSF感が全面にでた話ではなく、王道RPGの世界にSFが混ざっていく様な話ですので、「こてっこてのSFはちょっと・・・」という方でも楽しめるストーリーかと思います。
テイルズ風の戦闘システム
戦闘システムはナムコ「テイルズシリーズ」に似た横スクロールの戦闘システムです。コマンド式ではありますが、戦闘中移動なども出来きかなりアクション性が強いです。FFやドラクエと比べるとやや癖があり、慣れるまで多少の苦労があるかもしれません。逆に慣れてしまうと戦略が作れる様になり面白みのある戦闘楽しめます。また終盤には調整ミスの様なボスも登場し、苦労した方も多いのでは。
スターオーシャン2は今更やる価値ある!?
グラフィックなどは最新のゲームと比べるとやはり見劣りします。ただこのゲームもストーリーは今やっても十分楽しめる内容かと思います。大枠だけでなく街での会話や育成システムなど細かな部分もしっかり作られていますので、一昔前の良作RPGを楽しみたいという方には特におすすめです。
スターオーシャンシリーズの関連性
スターオシャンシリーズは、時系列で以下の様な構成になります。
スターオーシャン4(PS3/Xbox360)
↓
スターオーシャン1(SFC)
↓
スターオーシャン2(PS1)
↓
スターオーシャン3(PS3)
タイトル間で話は繋がっていますが、特に前作をプレイしていなくても問題なく楽しめます。3や4は話がかなりぶっ飛んでおり、旧来のPRGの世界観と適度なSFを楽しみたいという方は2が特におすすめです。
こんな人におススメ!
スターオーシャン2はこんな人におすすめです。
・スターオーシャンシリーズが好きな方
・昔ながらのRPGが好きな方
・適度なSF設定が好きな方
・ロマン溢れるストーリーが好きな方
・育成、やり込み、攻略が好きな方
など
こういったジャンルは、人によっては毛嫌いする方もいるかと思います。ただスターオシャン2はSFをやり過ぎず上手く取り入れています。一般的なRPGをやる感覚で十分楽しめる内容であると言えるでしょう。
PSP版も発売されていますので「ちょっと時間潰しに」と少しずつ進めていっても飽きずに楽しめる作品かと思います。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
関連記事
最近の投稿
- 【FF14】ログイン制限を解除したいけどメールアドレスが使えない場合の対象法は? 2023年2月5日
- 【画像10枚】Amazon Renewedの品質は安全?綺麗?中古のタブレットPCを購入したので評価レビュー 2022年12月4日
- パニック&娯楽のお手本バカ映画、『ムーンフォール』感想評価レビュー 2022年8月13日
- PS4コントローラーのUSB端子・ケーブルが緩くグラつく場合の対処法 2022年8月12日
- 【2022年】PS4本体が品切れ・高騰してる原因は?安く買うにはどうしたら? 2022年3月29日
- 純正PS4コントローラが品切れ・高騰している原因は?安く買う方法について 2022年3月12日
- PS4コントローラーの電池を社外品の互換バッテリーに交換してみた【ロワ社製品評価レビュー】 2022年3月3日
- 感想レビュー:FF14「暁月のフィナーレ」、生と死、終わりの幻想のゆくえ 2021年12月30日
- シャープ製空気清浄機の「加湿フィルター」の交換方法と効果(作業画像付) 2021年12月3日
- DELLノートパソコン「Inspiron 15 5000 (5567)」の分解、内部掃除の方法 2021年10月17日