記事公開日:2018年4月5日
最終更新日:2021年12月2日

FF14

今から始めたい方向け:『FF14』の始め方・やり方ガイド(PS4版)2021年最新版

※最新2021年12月現在での始め方です。

人気RPG「ファイナルファンタジー」シリーズのオンラインゲームとなる『FF14』。

FF14はオンラインRPGとなりますので、一般的な家庭用ゲームとは始め方が少々異なります。
本記事ではこれからFF14を始める方に向け、始める上での手順や準備についてi一から解説していきます。

※本記事は「PS4版」でFF14を始める方向けの記事です。

↓もし「PC版」で始めたい方は以下の記事をご参考下さい。
今から始めたい方向け:『FF14』の始め方・やり方ガイド(PC版)2021年最新版

FF14を始め方、まず準備するもの(PS4版の場合)

PS4でFF14を始める場合、以下のモノが必要となります。

【FF14(PS4版)を始める前に準備するもの】

「PS4」 or「 PS4 Pro」のゲーム機本体
ネット通信環境
PSNアカウント(プレイステーションネットワーク)
スクウェア・エニックスアカウント
FF14ソフト本体(ダウンロード orパッケージ)
月額料金

※無料フリートライアル(後述)を利用するのであれば、5.ソフト本体、6.月額料金に関しては、すぐに用意しなくても問題なし。

FF14を始める上では以上の6つが必要となります。以降でそれぞれについて解説していきます。

1.PS4本体の準備

PS4でFF14で遊ぶには、もちろんPS4の”本体”が必要。
PS4は現在、ノーマル/Proの2タイプが販売されています。

PS4(ノーマル)

通常版のPS4。画質は向上しないが、価格が安い。

↓現行最新モデルCUH2200型、薄型PS4(2021年現在)

PS4 Pro

PS4のハイスペックモデル。より美しく滑らかな画面でプレイできる。
FF14においてもPS4 Proの「ブーストモード」でプレイすることで、画質・フレームレート・処理能力等が上がる。4Kテレビもあればさらに画質向上。

ただしその分、価格・消費電力が高いのが欠点。

↓現行最新モデルCUH7200型、PS4‐PRO(2021年現在)


一言アドバイス:
FF14はノーマルのPS4でも十分画質が綺麗ですので、基本的にはノーマルPS4で問題ありません。「PS4 Pro」は更なるグラフィックを求めるコアユーザー向け。

※PS4とPS4 Proの違いを詳しく知りたい方は以下の記事を。
新型PS4のスペック・価格の違い比較表(CUH-1000~2000、PS4Proまで)

2.ネット通信環境

FF14はオンラインRPGとなり、常時ネットワーク接続が必須のソフトとなります。ご家庭にブロードバンド回線を敷き、PS4の無線LAN機能(もしくは有線LAN)を使うことでFF14側のネットワークと接続できます。

ネット接続がないとFF14にログイン自体ができません。
またプレイ中にネットワークが切断されると、強制ログアウトとなりゲームプレイが一時的に停止となります。

一言アドバイス:
FF14はただでさえラグが起こりやすく、さらに自宅の無線ルーターが弱いと周囲のプレイヤーに迷惑が掛かることがあります。ですのでWiFi無線で飛ばす場合、ルーターは出来るだけ通信性能の高い製品がおすすめです。

ちなみに以前私が使っていたのは、BUFAALOの886+300Mbpsモデル。BUFFALO系は優秀で、一戸建1階2階でもラグや遅延なくFF14がプレイできました。(最近softbank Airに変えてしまい後悔・・)

3.PSNアカウントの作成

PSNとは「プレイステーションネットワークアカウント」のこと。

FF14に限らず、PS4でネットワークプレイを行う場合は「PSNアカウント」の作成が別途必要となります。

多くの方はPS4購入時にPSNアカウントを作成しているかと思いますが、もし作成していない場合は次の手順で作成してください。

【PSNアカウント作成手順】
1.[ホーム]→[設定]→[アカウント管理]→[PlayStation Network]を選択
2.[PlayStation Networkは初めてですか?アカウントを作成してください]を選択
3.画面の指示に従い、必要事項を入力すれば作成完了

※なお、FF14の場合は『PlayStation Plus(月額850円)』に加入せずともオンラインプレイを楽しめます。(FF14側で月額料金を支払うため)

4.スクウェア・エニックスアカウントの作成

「スクウェア・エニックスアカウント」とは、スクエニの各サービスを利用するために必要なアカウントです。『FF14』、『FF11』、『ドラクエ10』などのスクエニ製オンラインゲームをプレイする際にもこのアカウントが必要となります。

スクウェア・エニックスアカウントは、以下の公式ページの手順に従い作成してください。(作成は無料です)

スクウェア・エニックスアカウント(公式)
http://www.jp.square-enix.com/account/

5.FF14ソフト本体の購入

現在、『FF14』と題し、いくつかのソフトパッケージが販売されています。

どのソフトを買うかは、ご自身のプレイスタイルにより変わります。
以下パターンA~Cの3つの形式で解説。

パターンA:長く遊べるか分からない人は、個別に各ソフトを購入(バラ買い)

2021年5月現在、FF14は以下3本のソフトパッケージが販売されています。

・FF14 スターターパック
・FF14 暁月のフィナーレ
・FF14 コンプリートパック(スターターパック+漆黒のヴィランズ)
→暁月のフィナーレ編が含まれた最新版コンプリートパックの発売を待ちましょう。


もうひとつ覚えておくこととして、FF14は、これまで大きく5つの拡張シリーズに分かれています。

【FF14の拡張区分】
・新生エオルゼア編(パッチ2.0 運営開始時のベース)
・蒼天のイシュガルド編(パッチ3.0 拡張ディスク第一弾 2015年リリース)
・紅蓮のリベレーター編(パッチ4.0 拡張ディスク第二弾 2017年リリース)
・漆黒のヴィランズ編(パッチ5.0 拡張ディスク第三弾 2019年リリース)
・暁月のフィナーレ編(パッチ6.0 拡張ディスク第四弾 2021年リリース)


プレイを進める上で、新生エオルゼア編→蒼天のイシュガルド編→紅蓮のリベレーター編→漆黒のヴィランズ編→暁月のフィナーレ編と順に進めていくことになります。

【FF14の発売ソフト一覧(2021年現在)】

タイトル名 ソフト内容


『FF14 スターターパック』

 

・FF14を始める上で必要になるスタートディスク。
・新生エオルゼア編+蒼天のイシュガルド編までがプレイ可能。
・レベル1~60までのストーリーやコンテンツが遊べる。
・おまけとして+30日間無料プレイ権付

※なおこのスターターパックの内容は、現在「フリートライアル」で無料で体験することが可能。ただし一部の制限が入る(後述)。

最新拡張ディスク
『FF14 暁月のフィナーレ』

 

・現行最新の拡張ディスク 2021年12月7日発売。
・紅蓮のリベレーター編+漆黒のヴィランズ編+暁月のフィナーレ編までがプレイ可能。
・レベル60~90までのストーリーやコンテンツ、新ジョブ・新マップが遊べる。
別途、スタートディスクとなる『FF14 スターターパック』が必要(フリートライアル以外の手段でFF14をプレイする権利が必要)。

①まずスタートディスクとなる「FF14 スターターパック」を買う。

②ストーリーが進みレベルが上がったら、新しい拡張ディスク(FF14 暁月のフィナーレ)で更に先を進める。

これが一般的というか、既存ユーザーがこれまで歩んできた購入方法です。

一言アドバイス:
FF14は「スターターパック」のストーリーを進めるだけでも多くの時間を必要とします。(ただし課金アイテムの「ジャンプアップポーション」を購入すれば大幅短縮は可能。)

もし、拡張ディスク編までプレイできるかわからない方であれば、スターターパックのみをまず購入し、進み具合に合わせて拡張ディスクを別買いしていく方法がとれます。

Sponsords Link

パターンB:ガッツリプレイしたい人は、全部入りの「コンプリートパック」

注意!:2021年12月現在のコンプリートパックには暁月のフィナーレ編が含まれていないため、最新版コンプリートパックの発売を待ちましょう。

「コンプリートパック」は全部入りお得版であり、前述したスターターパック+漆黒のヴィランズの両方が含まれています。

タイトル名 ソフト内容


『FF14 コンプリートパック』



 

・新生エオルゼア編~漆黒のヴィランズのすべてのコンテンツをプレイ可能。
・レベル1~80までのストーリーやコンテンツ、新ジョブ・新マップが遊べる

れ一つ買えばFF14の世界に用意されたすべてのコンテンツを遊べます。

・最初~最新の拡張編までがっつり遊ぶつもりの人
・あとから追加ディスクを購入するのが面倒な人
・リア友などが最新の拡張編で遊んでおり新しいマップやコンテンツで一緒に遊びたい人

以上のようなタイプの人にコンプリートパックがおすすめです。

一言アドバイス:
コンプリートパックは値段が6000円弱とやや高めに設定されていますが、それでもバラ買いするよりはお安くなります。


今から後続で今から始めようとする人であれば、このコンプリートパックが一番おすすめな気がします。



↓コンプリートパック(Amazon)

パターンC:とりあえず体験してみたい人は、「フリートライアル版」で無料プレイ

新規FF14プレイヤーには、現在「フリートライアル」と呼ばれるお試しプレイ制度が用意されています。

【フリートライアルの内容】
・ダウンロード、プレイ料金は無料(一般ユーザーのように月額料金も一切発生しない)
・新生エオルゼア編+蒼天のイシュガルド編までがプレイ可能
・レベル1~60までのストーリーやコンテンツが遊べる。


「まずはFF14の世界を味わってほしい」という試みのもと提供されています。しかも無料範囲は当初より拡大されており、なんと蒼天のイシュガルド編の最後まで遊べます。スターターパックを無料で利用できてしまうようなもの。

ただし、フリートライアル中は機能にいくつか制限が入ります。


【フリートライアル中の制限事項】
・レベルは60以上あがらない
・所持金は30万ギルまで
・チャット機能(shout,yell,tell)、マーケットボード、トレード、モグレター、
リテイナー、フリーカンパニーは利用できない
・自らPT募集が行えない(誘われて参加は可能)
・コミュニケーションツールの「リンクシェル」、「クロスワールドリンクシェル」が利用できない
など

ネットゲームのため特にチャット機能やPT募集が制限されるのはつらいところ。

なお、フリートライアル中に上げたレベルや所持金などは、スターターパック購入後に本編に引き継がれますので、プレイデータは無駄にはなりません。

一言アドバイス:
オンラインゲームが初めての人などで、まずはどういうものなのか体験してから購入するか決めたいという場合には、フリートライアルは効果的です。


もちろんストーリーを追うこともでき、ソロプレイで物語を楽しむだけでも無料とは考えられないほどの満足感が味わえるかと思います。



フリートライアルを始めたい方は、以下の公式ページの手順に従ってください。

FF14フリートライアル(公式)
https://www.finalfantasyxiv.com/freetrial/

補足:パッケージ版とダウンロード版

前述した各ソフトは、ディスクに収められたパッケージ版だけでなく、データのみのダウンロード版が「PSStore」にて販売されています。
パッケージ版とダウンロード版に内容の差はありません。

追記:
暁月のフィナーレ編からは、PS4はパッケージ版が廃止され、ダウンロード版のみの販売となりました(PSStoreから購入&ダウンロード)。

ダウンロード版は定価プライスでの販売が基本であり、店頭のように割引されていないのがネックですが、「買いに行く手間が省ける」、「ソフトを毎回ディスク挿入しなくてよい」といった利点があります。

6.月額料金の課金

最後に、FF14は月額制のオンラインゲームですので、遊ぶには「課金」が必要となります。

※「無料30日プレイ権」がある場合は、30日以内であれば本章の課金操作は不要です。
※「フリートライアル」期間中の場合も、課金は不要です。

課金は、FF14のサービス管理サイト『モグステーション』で行います。『モグステーション』は検索エンジンで”モグステーション”と検索するとトップに表示されます。

①モグステーションのログインが画面で、作成したスクウェア・エニックスアカウントのユーザー名・パスワードを入力します。

②モグステーションの管理画面に入ると、契約状況の確認/料金コースの変更/料金の支払い/課金アイテムの購入 等が行えます。(細かな操作手順については、モグステーション内の指示に従い進めて下さい。)

なおFF14の月額プレイ料金は、以下のようになります。

【FF14 コース別月額料金】

コース月額料金作成可能なキャラクター数
エントリーコース(30日)¥1,280(税込 ¥1,408)1ワールドあたり総数1体。
1サービスアカウントあたり総数8体。
スタンダードコース(30日)¥1,480(税込 ¥1,628)1ワールドあたり総数8体。
1サービスアカウントあたり総数40体。
スタンダードコース(90日) ¥4,140(税込 ¥4,554) ※90日=3カ月分 1ワールドあたり総数8体。
1サービスアカウントあたり総数40体。

※料金コースは、あとで変更することもできます。

一言アドバイス:
「スタンダードコース」はいくつものワールド(サーバー)に複数のサブキャラを作りたい玄人向け。これから始める初心者であれば、料金の少し安い「エントリーコース」で十分です。(私も未だにエントリーコースのままです。)
ただしエントリーコースは、後述する「ゲームカード支払い」には対応していませんので、その点は注意。

課金方法としては次の通り。

【FF14の課金方法】

課金方式課金方法
クレジッドカード支払いモグステーションにて、クレジッド決済を行う。
Crysta支払いモグステーションにて、クレジッドカードで必要量の「Crysta(FF14独自決済通貨)」を購入し、Crysta支払いを行う。
ゲームカード支払いコンビニやゲームショップ等でFF14の「ゲームカード」を購入。

 

モグステーションにて、カードに記載のコードを入力。

インストール時の注意点

FF14はディスク→本体へのデータインストール&これまでの大量のパッチデータのダウンロードに、かなりの時間を要します。(ネットワーク環境によっては半日以上かかる場合も)

ディスク購入後は、はやめにデータ読み込みを行っておくことをおすすめします!

7.晴れてプレイ開始!

ここまで行うことで晴れてFF14を始められます。

PS4でFF14を起動すると、以下のログイン画面が表示されますので「スクウェア・エニックスアカウント」のユーザー名・パスワードを入力しログインします。

その後は、FF14のゲーム画面に。
自身のキャラクター作成後、光の戦士としてオンラインの世界に飛び込んでいきます。

まとめ

以上、PS4のFF14の始め方ガイドでした。

FF14はサービス運営から約7年が経っていますが、今現在も新規プレイヤーが続々と増えている人気オンラインRPGです。
サービス運営も今後5年、10年と続いていくとも言われています。

今から始めても全く遅くはないゲームですので、気になった方はFF14の世界に飛び込んでみてはいかがでしょう。

かつてのFFシリーズの魅力がてんこ盛り、”闇鍋”と言えるほどまで詰っているのがFF14。FFファンにはきっと溜まらない作品です。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

関連記事:PC4版FF14の始め方
今から始めたい方向け:『FF14』の始め方・やり方ガイド(PC版)2021年最新

↓Amazonで「FF14 PS4」を探す

スポンサードリンク

Twitterフォロー頂けると嬉しいです!

最近の投稿

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください